蕁麻疹発生!!服用中断!!
【服用70日】 実体験感想レポート 【エクオール+ラクトビオン酸】
5月下旬から服用を開始して3か月目に入りました。開封前。まわりは薄いプラフィルムで包装してあります↓↓↓
3瓶目を開封後。
蓋の裏側に乾燥剤が仕込んであります↓↓↓
「エクオール90日間プログラム」の3か月目は、「満たす」ステージ。体と心のバランスが整うことで、笑顔が増え、活力が満ちてくるステージ”だそう。
「笑顔」・・・。
私の一番の課題です(結構切実)
引き続き継続服用、と思っていた矢先の夏休みのバタバタからのお盆突入。真面目にコツコツ服用してきた私は、やらかしてしまいました”(-“”-)”そう、まさかの服用忘れです(涙)
服用しなきゃと思いながらも、体の調子がいいことに安心して、1週間近くも(汗)そして、追い打ちをかける事件が((+_+))
なんと、”ヤツ”来ました
それは、蕁麻疹(じんましん)。
43歳にして、はじめて罹りました。
画像、ありますけどエグイので載せません。
発症したのは土曜日深夜でした。
最初はポツポツした小さな丘状の赤い発疹が広がり、発疹同志が結合し、見事な腫れが下半身に出現しました。かゆい、というより熱をもった感じで痛い・・・。なにこれ!?なんとか日曜日をやり過ごし、月曜日朝一で皮膚科に駆け込みました。この時点では、下半身から上半身に症状が移り、両手の甲がパンパンに腫れあがっていました。
さて、お盆明け初日の人気皮膚科は大混雑。待つこと2時間半。ようやく31番目の私の順番になりまして、先生に診察していただきました。
その診断結果は・・・
「特発性蕁麻疹です。慢性的なストレスと疲れが原因ですね。疲れてないですか?」って。・・・ですよね〜。蕁麻疹は一度発症するとひっきりなしに発疹が発生するらしく、薬を飲んで発症を抑えこむ治療が基本だそうです。
お薬処方時に薬剤師さんにサプリのことを伝えると、アレルゲンが不明なので飲み切るまではお休みして下さい、ということ。5日間分の抗ヒスタミン薬とかゆみ止めのオイラックスクリームを処方してもらい帰宅しました。
このような訳で、トータル2週間近く、エクオールを服用しない状態が続くことになりました。この状況が、この後体調にどんな変化を及ぼすのでしょうか・・・(涙)
※後日、またしても蕁麻疹が発生しました。どうやら更年期の場合、ホルモンバランスの変化から蕁麻疹が発生することもあるようですね。