「書斎」の風水・家相 【机の向き・方位・位置が重要!!】

【書斎の風水】 机の向き・位置・方位が重要

書斎に風水

 

世の中の成功者と言われる人の机の向きとは、どの方向なのでしょうか?

 

東なのでしょうか?

 

北のでしょうか?

 

書斎はどの方位でも、家相風水的には吉相となる部屋です。特に独立した部屋が吉となります。

 

書斎の家相・風水

書斎の風水

 

家に仕事場を持たない場合も、可能であれば独立した書斎を造ることが良いでしょう。独立した男性の書斎は、男の社会運・父親の家庭運を大幅に向上させます。家族も書斎での父親の姿を見て尊敬することで、家庭がまとまりやすく、円満になるでしょう。また、子供と共有の趣味が持てるような書斎スペースにすると、親子の関係もよりスムーズになるでしょう。

 

さらには、書斎は方位上の制約にかかわらず、その機能から考えて、主寝室と同じ部屋につくることは避けるべきなのです。なぜならば、夫婦のどちらかが起きて仕事をすることにより、パソコンや作業の音、照明の明るさにより、相手の睡眠が妨げられて、疲れがたまり、健康上好ましくないからです。書斎は、本棚や収納棚などが多くなるので、耐震性には十分配慮することが大切です。机や本棚が倒れないように造り付けにして安全性を高めたり、大きくて重いものは下段に置くなど、耐震対策をしましよう。

 

※本命卦は当たらない!?

※モテない女は読め!!【恋愛風水】

 

書斎の風水ポイント

風水からみた書斎の配置について、いくつかのポイントを説明しておきましょう。

 

どの部屋も適度の通気や明かりをとるための窓は不可欠です。もちろん書斎にも窓は設けるべきです。しかし、書斎の窓が机と向き合うようにおくのは、風水学ではあまりよくないとされています。

 

環境面や健康面からみても、机が窓と向き合っていると外の景色に目がいってしまい、勉強や仕事に没頭できなくなります。さらには精神的に不安定な子どもにとっては影響が大きいくなってしまします。次に注意すべきことは西日の直射があげられます。西日は日差しが強烈で精神的に不安定になり、勉強や仕事に没頭できなくなるのでなるべく避けた方がよいでしょう。

 

色は壁や壁紙など室内の配色で、淡い緑色を基本として採用しましょう。というのは、文昌星は五行の「木」に属しているからです。「木」の色は緑色ですから、この色は文昌星を盛んにするという意味があるのです。

 

健康運の観点から考えても、緑色は視力が低下するのを防ぎ、読書による目の疲れにもよいとされています。淡い緑色のほか、淡い藍色もよい良いでしょう。淡い緑色は「水」の色であり、「水」はよく「木」を生じるので文昌星が盛んとなると考えられています。また、書斎に濃い灰色や黒など沈んだ色はできるだけ避けるべきです。精神を不活発にし、薄暗くてすぐ眠気を誘うようになりかねません。

 

植  物

書斎に常緑の植物や盆栽などをおくのは生気を増加することにもなり、一般的には良いとされています。書斎にはこの植物でなければということもありませんが、中国では竹を愛好する人も多くみられます。竹は超俗的で洗練された風格があり、文人たちに愛好されてきました。竹はまた吉祥の植物で、俗に「竹は平安のシンボル」というように平安や大吉を象徴するものであるのです。古くから村の背後にはたくさんの竹を植えて風水の樹木としてきました。竹を書斎に施すのは難しいでしょうが、竹の絵を飾るというのは良い方法だといえるでしょう。ただし、書斎で避ける植物はサボテンなどとげのあるものです。

 

 

書斎をつくるなら

 

現代の住宅事情を考慮すれば、自分の書斎をもっている方は非常に少ないと思います。しかし、新しい知識を修得したり、趣味や仕事を充実させるには、やはり一人になれる空間は欠かせないと言えるでしょう。ですから最近では小さくとも自分の書斎をもつ人も増えているのが実状です。

 

これから書斎を造ろう考えているなら、その家の主人は西北の部屋、主婦なら南西で寝室の横というのが最良の方位です。ただし、敷地が広く大きな家の場合は別で、寝室の横に書斎を設けるのはあまり感心しません。家に余裕があるなら、西北にしっかりと独立した書斎を設けるべきでしょう。書斎の方位として、なるべく避けたいのは鬼門です。表鬼門(北東)は相続人の場所ですから、親がその場所を占領してしまうと、いつまでも子供が親離れせず、相続人として立派に育だたない可能性があります。

 

書斎の役割と方位 【2023風水】

shosainohoui

 

書斎は家の中でも極めて個人的な場所ですから、どの方位に位置するかで、おのずとそこを使う人の精神状態も変わってきます。書斎の位置はその部屋を使う人の家における立場を表し、そこからくる作用は、書斎の方位によって様々に変化します。

 

たとえば、西の書斎であれば、趣味や遊びに関するものに没頭する場、つまり自分がリラックスできる場所となるのです。逆に西は学問や研究には向かない方位ですので、そういうことに使うには北の書斎がよいということになります。したがって、書斎をつくるときのキーポイントは仕事や研究の場所とするか、趣味などを楽しみリラックスできる場所とするかなど、目的をはっきりさせ、それに合った方位を選ぶことが重要です。

 

目の前が壁や窓だと書斎には不向き

勉強机などが壁に接しているという場合がとても多いと思いますが、特に目の前が壁になっているのは、閉塞感があり非常に良くありません。理想的な部屋は、社長室などを思い浮かべると良いでしょう。壁や書棚を背にしたところに机があり、周りが広々としている部屋をイメージしたのではないでしょうか。風水では、広がりをとても大切に考えるので、仕事部屋や勉強部屋の机も、できれば周りに広がりを持たせましょう。また、机が窓に面している配置も、あまりおすすめできません。なぜならば、外の景色に目がいってしまい、集中力がなくなってしまうからです。特に落ち着きのない子どもの勉強部屋では、絶対避けたい配置なのです。

 

机の上の物は左側を高く右側を低く

自分から見て、デスクの左側にパソコンや本、書類など背の高い物を置きましょう。机周りは明るく整理整頓をすることが大切です。部屋やデスク周りが薄暗かったり、あまりにも散らかっている場合は、すぐに改善をしましょう。また、机はドアが見える位置に配置すべきです。ドアを背中にすると、集中力をそがれ良くありません。自分の左側で、さらに斜め前方にドアが見えるのが風水においては最適なのです。

 

デスクの配置だけでも運気が変わる

書斎や仕事部屋、勉強部屋などは、吉方位にするのが基本です。

 

逆に凶方位にある場合は、集中力が欠け、仕事や勉強の能率が大幅に下がってしまいます。また、部屋そのものだけでなく、机やパソコンなども、吉方位に置くようにしましょう。家の中心(太極)から見て吉方位に置くのが難しければ、その部屋の中心(小太極)から見て、吉方位の場所に置くことが重要です。さらに、机は壁から離し、イスに座ったときにドアが見えて、かつドアの正面からずらした位置がベストです。また、本棚や収納スペース、クローゼットを凶方位に配置すると、凶作用が弱めることができます。部屋やデスク周りは適度な明るさを確保して、仕事や勉強に集中できるようにしましょう。

 

デスクの配置を変えて売り上げを伸ばす

中国ではオフィスを構えるとき、風水師に相談して物件を診てもらい、次にスタッフの机の位置を決めます。それくらい机の向きや配置は重要だということです。ただし、限られたスペースの中で、すべての人に好ましいデスクの配置するのは不可能に近いこと。気の流れが悪い位置や、邪気を受けやすい位置ができてしまうのは、ある意味では仕方がないことでしょう。

 

大切なのはそれをどう改善していくかということなのです。風水学では、絶対に改善できない凶作用というものはないといえるでしょう。実際にどこに問題があるのかさえわかれば、それを防ぐ方法は必ずあるのです。まずは自分のオフィスの問題点をしっかりとチェックしましよう。

 

出世したいならデスクの右側をきれいに!!

仕事で実績を上げたいと思うなら、オフィスでのデスクの使い方が重要です。まずデスクの上は、きれいに整理整頓することが基本です。特に昇進を願うなら、デスクの右側には書類や文具類などを置かず、空けておくようにしましょう。風水では右は東の象徴であり、出世を意味する方位となります。右側が乱雑に散らかっていると、昇進に障害が出てくることがあるからです。ちなみに右に対して、左は降格、つまり「左遷」の方位になります。

 

また、電話はコミュニケーションを意味する東南もしくは南に置くのが良いでしょう。しかし、使い勝手を考えれば、電話は左側にあるほうが便利です。この場合は、電話は左に、携帯電話を東南に置くことをお勧めします。さらに引き出しの中もきれいにしておきましょう。領収書や小切手などお金に関するものは、引き出しの西側にしまっておきましょう。

 

書斎の「お掃除」&「収納術」

ファイリングを習慣に

書類や資料などは、書類用のトレイを利用して、一時的にそこに入れておきましょう。週に1日ファイリングをする日を決めて、まとめて整理しましょう。ファイリングしたものも、半年に1回ぐらいは見直して、不必要なものを処分することが重要です。

 

新聞はその日のうちに整理

残しておきたい記事は、すぐに切り取って日付を入れて、フアイリング用のトレイヘ入れましょう。読み終わった新聞は置き場所を決めて積み重ね、リサイクルの日に出しましょう。

 

棚の棚卸しをする

手元に置いておく基準を決めて、定期的に処分するようにしましょう。捨てるのにしのびない場合は図書館に寄贈したり、古本として流通させましょう。

 

ダイレクトメールは来たときに仕分けを

リサイクル用のゴミ箱を用意しておいて、ダイレクトメールや通販の冊子は、郵便受けから取ってきた時点で不要なものを処分します。請求書、領収書などの必要なものはファイリングを行いましょう。

 

引き出しの区画整理をする

何かどこに入っているか、ひと目でわかるようにします。100円ショップやホームセンターなどで売っている小物ケースをいくつか組み合わせて、引き出し内をざっくりとしきるのがおすすめ。整理する時間を取れない人は、引き出しを開けるたびに不必要なものを1つ処分するようにしましよう。

 

デスクの上を片付ける

同じ種類のものはデスクの上に置かすに、ひとまとめにして収納しておきましよう。粗品のボールペンなどは、もらわないようにするのも、物をためない方法のひとつです。

 

AV機器のコードを整理する

コードがからまり合っていると、見た目が悪いし、トラブルが起きたときや買い替えのときに、何がどれかわからなくて困るもの。長くて持てあましているコードは、市販の巻き取りグッズを使ってすっきりと整理しましょう。機器の名前を食パンの袋についているプラスチッククリップに書いて、コードを穴に通しておくと便利です。プラグやタップにたまったホコリは火災の原因になるので、まめに拭き取りましよう。

 

パソコンを掃除する

ディスプレイと本体は乾いた布で拭きます。液晶画面はデリケートなので注意してください。キーボードは中性洗剤を薄め、ぞうきんを固く絞って拭きます。キーとキーの間はめん棒を使って。その後、水で絞つたぞうきんで洗剤分を拭き取ります。

 

エアコンのフィルターを洗う

汚れた空気が循環しないように、フィルターの掃除はまめにしましよう。水洗いをして、さっと拭いて干すと手っ取り早くきれいになります。

 

書斎のラッキーカラー

書斎の向き

 

机周りに仕事や目的に合わせて適した色・カラーを取り入れると、さらに仕事や作業の効率アップが期待できます。事務作業などのデスクワークは、感情があまり動かないよう、無機質なイメージの「金」のラッキーカラーである白を使うことをお勧めします。落ち着きやねばり強さが必要な仕事は、安定のイメージが強い「土」のラッキーカラー・茶色がおすすめです。集中力が必要とされる仕事の場合は、深い場所を流れる「水」のラッキーカラーの黒を選びましょう。気持ちがふらついているときなども、落ち着きが戻ります。創造力が必要な仕事は、ひらめきをイメージさせる「火」のラッキーカラーである赤やオレンジが最適です。

 

決定版 Dr.コパの家相と風水: 環境開運学としての風水大全

新品価格
¥1,728から
(2019/7/15 10:57時点)

書斎は小さくてもOK

書斎のスペースがないからと、寝室のコーナーにつくるケースがあります。しかし、家相学では、部屋の隅につくった書斎の吉凶は、主となる部屋で決まるのです。例えば寝室のコーナーにつくった場合には、寝室として家相を判断することになります。家相学上で吉の書斎をと定義するならば、小さくても独立した書斎をつくるべきなのです。ドアや壁で完全に仕切って書斎として使うことで吉を呼びます。家を建てるときは、ご主人だけでなく、奥さまの書斎も検討しましょう。ご夫婦がそれぞれの趣味の部屋を持つことが大吉につながります。

 

 

【方位別】 書斎の風水アドバイス

書斎の風水

 

それぞれの職業にあつた、適切な方位をきちんと選べば、成功運は現状よりも必ずアップします。

 

書斎には家の主人の仕事運や出世運、成功運を高める効果があります。書斎はどの方位に置いても吉相となりますが、方位によって受ける効果がかなり異なります。職業や高めたい運気に応じて適切な方位を選ぶことが重要です。また、机の向きによっても受ける風水的効果が異なります。書斎の方位と机の向きをうまく組み合わせれば、よりよい運気を招くことができます。ただし、東北・南西向きの机は凶作用が強いので避けましょう。なお、パソコン、タブレットなどの電気製品は、子と午の方位には置かないようにしましょう。子と午を結ぶ子午線上に流れている磁気に乱れが生じ、そこにいる人の精神状態を不安定にします。

 

●北の書斎は集中力や思考力を高める

北の書斎や北向きの机は、集中力や思考力を高めます。ビジネスマンならよい部下に恵まれます。投資家やギャンブラーには向きません。風水において、北は「水」の方位とされ、知識や学問に関連すると考えられています。北側の部屋は静かで集中力を高めるため、書斎や学習部屋に適しているとされています。

 

 

しかし、北側には強い「陰」のエネルギーが存在するため、適度な陽気な要素を取り入れることが重要です。例えば、明るい照明や暖かみのある色彩、観葉植物などを取り入れることで、空間にバランスを与えることができます。

 

●東北の書斎は創造力や企画力を豊かにする

東北には新しいものを生み出す強いパワーがあります。創造力や企画力を高めますから、設計士や企両に携わっている人には最適で、事業家や投資家なら事業を拡大できます。

 

風水の考え方では、東北の方角は「創造と学問の方角」とされており、そこに書斎を設けると創造力や知的好奇心を刺激し、学問の勉強に集中することができるとされています。また、東北の方角は風水的に「発展する方角」でもあり、ビジネスや仕事の成功をもたらすと考えられている場合もあります。

 

●東の書斎はアイデアが豊富になる

東の書斎や東向きの机は、着想力や意欲を高めます。技術家なら新しい技術や新製品の開発力が豊かになり、起業を考えている人にも最適です。

 

●東南の書斎は交際範囲を広げる

東南の書斎や東南向きの机は、交際範囲を広げますから、貿易やセールス関係の仕事に携わる人には最適です。また、情報収集力も高まりますから、ジャーナリストの書斎にも向いています。

 

風水学において東南の方位は、富と繁栄を象徴しています。そのため、東南の書斎は、ビジネスやキャリアにおいて成功を収めるために適した場所とされています。また、東南の方角は、東南アジアを中心としたアジアの文化圏で縁起が良いとされています。そのため、ビジネスのパートナーや顧客とのコミュニケーションを円滑にし、新たな人脈を築くことができるとされています。さらに、風水学では、東南の方角は木のエネルギーが豊富な場所とされており、創造力や発想力を高める効果があるともされています。

 

●南の書斎は才能を開花させる

南の書斎や南向きの机には、努力や才能が実を結んで成功を収める作用があります。とくに芸術関係の仕事をしている人には大吉です。

 

風水では、南方は「火」の象徴とされ、熱気、熱情、情熱、創造性、才能などを象徴するとされています。したがって、南の書斎は、創造性や才能を高めるための適した場所であるとされています。南のエリアに窓がある場合、日差しが入りやすく、陽気な環境を作り出すことができるため、より有効的とされています。ただし、風水ではバランスが重要であるため、南のエリアに過剰なエネルギーが集まりすぎると、ストレスや疲れを引き起こすことがあるため、適度な調整が必要です。

 

●南西の書斎は夫婦共用で

南西の書斎は教養や知識を深めます。夫婦共通の書斎にしても吉です。机の向きは東や東南、または北に向けましょう。

 

●西の書斎は趣味の部屋として使う

西は、趣味を楽しむには絶好の方位です。書斎として使う場合は、机を北向きに置けば、集中力・思考力を高めることができます。風水では西は金運・財運の方位とされています。そのため、西の書斎を趣味の部屋として使うことで、趣味による収入増や、副業の成功など金銭的な面での好影響が期待できるとされています。ただし、風水では、西方位に寝ると健康面での問題が生じる可能性があるため、注意が必要です。西方位を利用する場合は、適切な対策を取ることが望ましいです。

 

●西北の書斎は財運に恵まれる

西北の書斎や西北向きの机は、指導力や統率力を養いますから、事業家や経営者などに適しています。また、確固とした地位を築くことができ、蓄財運も高まります。

 

風水の考え方においては、西北の方角は財運に関連するとされています。そのため、西北の書斎は風水的には、財運に恵まれると考えられています。ただし、風水は個人の環境や人生に合わせてアドバイスを行うものであり、単純に方角や場所だけで運勢を決めるものではありません。そのため、風水のアドバイスを受ける際には、総合的な観点から考えることが大切です。

 

書斎の位置を家長の吉方位に

家長の晝斎の方位やリビングのソファの向きは、家長の本命卦の吉方位にするのがベストです。また、研究や創作、ひらめきなどを促進する「文昌方位」(玄関の向く方位で決まります)も吉とされています。玄関の向き別の文昌方位は、

●玄関が北の場合は書斎は「南」

 

●玄関が北東の場合は書斎は「西」

 

●玄関が東の場合は書斎は「南西」

 

●玄関が南東の場合は書斎は「東」

 

●玄関が南の場合は書斎は「北東」

 

●玄関が南西の場合は書斎は「北」

 

●玄関が西の場合は書斎は「北西」

 

●玄関が北西の場合は書斎は「中央」

となります。

 

※浮気されやすい家相

※「張り」「欠け」の考え方

 

 

机の右側を整理して「龍運」をつかむ

机の上の方位パワーを生かす!!

仕事で認められて出世したいと思うなら、方位のパワーを活用するのがいいでしょう。たとえば、毎日仕事で使っている机。この机にも方位のパワーが隠されています。風水では、仕事で使う机は、家と同じ。家のように八方位に分けて、どの方位に何を置くかで運気が変わってくると考えるのです。

 

まず出世運が欲しいなら、机の東側が大きなポイントになります。東は、風水では「龍の気」を最も呼びこみやすい方位です。このゾーンはいつもきれに整理整頓して、不必要なものを置かないようにすることが重要です。スマホや携帯など、情報をもたらしてくれるものを置くようにすると良いでしょう。さらに、東以外の方位も仕事運のカギを握っています。

 

右には出世運、左には降格運がある

また、机の東側がうまく活用できない場合は、机の右側で代用できます。東の意味を持つ右には、出世運があるからです。その反対に、左は「左遷」という言葉からもわかるように、降格の方位です。東と同じように右には「龍の気」がありますから、きれいに片付けておくようにしましょう。

 

順調に出世していけば、周囲からの反感を買うこともあるでしょう。それを防ぐためには、机の上に光る小物を置いておくこと。自分の身にふりかかる邪気をはらってくれます。また、小さな「観葉植物」や「水晶」「カエルの置物」を飾ると、自分の周りの「気」の流れがよくなっていくでしょう。

 

机の上の方位パワーで運気を上げる

家と同じように机の上にも方位のパワーがあります。それぞれの方位のパワーを上手に活用すれば、運気は高まります。さらには、机の上はきちんと整理整頓、清掃しておくことが重要です。

 

発展の方位となります。実現したい自分の夢や願望に関係した小物を置くといいでしょう。

 

東南

幸運の方位となります。電話機を置くことで千載一遇のチャンスが舞いこみます。ここでの電話機は固定電話に限ります。

 

名誉の方位となります。名刺入れや手帳、スマホなどを置くことで周囲の評価が高まります。

 

西南

家庭の方位となります。家族の写真など家族に関するものを置くと家庭運がアップします。アイドルや不倫相手の写真は置かないほうが良いでしょう。

 

西

主人の方位となります。お金に関したものを置くことで金運が上昇していきます。また、達磨、七福神の置物もよいでしょう。

 

西北

独立の方位となります。大きめの水晶を置くことで起業の夢が実現するでしょう。スマートフォンは置かないようにしましょう。

 

社交の方位となります。パソコンやモバイル、スマートフォンなどを置くことで対人運が好転します。コロナ問題もありますが、消毒液やアルコールは置かないようにしましょう。

 

東北

相続の方位となります。仕事関係の資料や雑誌、新聞などを置くことで立場や地位が良くなります。こちらに飲み物やペットボトルは置かないようにしましょう。

 

 

開運の書斎 インテリア風水家相術!!

書斎は集中して仕事や勉強、読書などをする場所です。何よりも静かで落ち着ける空間であることが重要です。そのためには、周囲の影響を受けず、いつでも快適に使えることが最低条件です。また、集中するには、日差しが強く差し込んだり、湿度の高い場所は不向きです。

 

昨今の住宅事情では、独立した書斎をつくるのは非常にむずかしいのですが、落ち着いて仕事や勉強に取り組める書斎を持つことで、仕事運がアップします。吉相位にあるのがベストですが、ほかの場所でもインテリアを工夫して、凶作用を少なくするようにしましょう。

 

【デスク】
木質系で大きめのものが吉となります。金属系は避けましょう。デスクに向かって左側に窓があると、さらにいいでしょう。イスは腰痛にならないように、体に合った大きさのものを選びましょう。ゲーミングチェアーなどが良いでしょう。

 

【書棚】
デスクの背面に置くのが吉となります。木質系のものがいいでしょう。アルミ、金属系は避けましょう。上段には小さく軽い本、中段はよく見る本、下段には大きく重い本を並べると、使いやすく安定感があって安全です。

 

【照明】
天井の照明だけでなく、目のためにデスクの前に必ず置きましょう。目がちらつかないインバーター式がいいでしょう。

 

【文房具】
気に入ったものを集めるのが吉となります。楽しく仕事や勉強に取り組めるので、能率がアップします。

 

 

「寝室」と「書斎」の関係 【2023の風水】

寝室と書斎が 隣接する場合の対策

プライベートゾーンを二階にまとめる場合には、多くは寝室と書斎が隣接します。その場合は、寝室から直接出入りできるドアではなく、廊下惻から出入りできるドアを取り付け、寝室との間の壁は防音壁とします。こうすることで、音や照明などで睡眠を妨げられることなく、また、相手に気づかいすることなく仕事や趣味に専念できます。それが、ストレス解消と明日への活力を養い、社会運を高めることにつながります。


無料で風水の間取りをとる方法!!

 このエントリーをはてなブックマークに追加 

※記事内には「PR」の宣伝活動および、アフィリエイト広告が含まれております。